ブログ

  • 第3回 EdTechを研究する世界の大学3選

    今回の記事では、学習・教育領域について研究活動を行なっている高等教育機関(ここでは大学・大学院のことを指すものとする)について紹介したいと思う。EdTechという言葉の登場自体が2010年前後であり非常に新しい分野である

    2019年10月28日
  • 第2回 教育領域における各国の動き(後半)

    前回の中国・米国・インドに関する記事に続き、今回は日本・ブラジルについて扱った後、考察について述べていきたい。 各国紹介4. 日本 基本情報(2019年時点) 人口1.26億人GDP現在:4.8兆ドル(2017年度)20

    2019年9月10日
  • 第2回 教育領域における各国の動き(前半)

    atama+ EdTech研究所ブログの第二回は、国に焦点を当てようと思う。教育領域に対するアプローチが、国ごとにどのような状況となっているのか、国ごとに差分があるとすればそれはどの辺りなのかについて、リサーチした結果を

    2019年8月28日
  • 第1回 グローバルEdTech市場のまとめ

    atama+ EdTech研究所ブログの第一回は、「EdTech」と呼ばれる領域のカオスマップを眺め、中でも代表的なサービスについていくつか取り上げようと思う。 1. そもそもEdTechとは何か? EdTechとは、E

    2019年7月16日